お客様からのお手紙 その7
当センターでは多くの障害年金の申請サポートを行っており、ありがたいことに感謝のお手紙も多く頂戴しております。
こちらでは、一部ではございますが、掲載許可をいただきましたお手紙を掲載させていただきます。
障害年金は、障害者の方にとって、もらう権利のある公的な年金です。
ぜひ、日常生活で不便を感じている方が、障害年金に関して知っていただけるきっかけとなりましたら幸いです。
アスペルガー症候群で障害基礎年金2級認定 I様より
(文章内容)
インターネットで検索し、近県であるということと、(障害の特性上電話での会話の理解が難しいため)メールでやり取りができる社会保険労務士さんにお願いすることにしました。
手厚いサポートをしていただいたお陰様で、障害者手帳が3級であるにもかかわらず障害基礎年金2級を取得することができました。
これで安心して療養に専念することができるようになります。
本当に感謝申し上げます。
先天性緑内障で障害基礎年金1級認定 T様のお母様より
(文章内容)
息子が先天性緑内障で障害年金受給の申請をしていました。初診時のカルテがないなどあり、ネットで調べていてHPを見ました。メールと電話で1ヶ月位で書類が揃いました。最近 障害年金認定書が届きました。
説明がわかりやすく 素早い対応に感謝しています。
線維筋痛症で障害基礎年金2級認定 H様より
(文章内容)
池田様
この度は大変お世話になりました。
何もわからない所から始まり、手とり足とり教えて頂き、具合の悪く動けない私に変わって全て引き受けて頂きました。
手続等も本当に早く、動いて下さり、感謝しきれない思いです。
子供をかかえ、仕事もできず、どう生きていったらいいかと日々考えていました。
池田様のおかげであたたかい日射しが差してきたところです。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
あらためて感謝申し上げます。
池田様もどうぞお身体大切にお過ごし下さい。
発達障害で障害厚生年金3級認定 K様のお母様より
(文章内容)
夫がインターネットで御社を調べ出してくれました。
初めて、先生にお会いした時の感想は、「病院の先生よりも、沢山話を聞いてくださり、より理解してくださった。」と感じました。その後は迷いなく信頼して手続きをお願いしました。
発達障害と診断された息子にとって、障害者年金を受給できるという事は、大きな意味があります。今後、彼が生きていく上で、精神的にも、経済的にも力強い土台となって行くと思います。
おかげさまで、受給に導いていただきました。
本当にありがとうございました。
うつ病で障害厚生年金2級認定 Y様より
(文章内容)
池田様
このたびはお世話になりました。二度目の休職で後がなく困りはてていた所、障害者年金制度を知り、ネットで辿りつきました。
無料相談でとても親身になって、相談に乗っていただき安心したのを覚えています。
いざ、お願いするとなった際、まっさきに、こちらにお願いしようと思いました。的確な指示と、経験からくる力強いお言葉に安心して待つことができました。
おかげさまで無事障害年金2級を取得することができ前向きにこれからの生活を捉える事ができます。
お願いしてよかったと心から思いました。
本当にありがとうございました。
統合失調症で障害共済年金2級認定 O様の弟様より
(文章内容)
兄の統合失調症との戦いの中で初めて障害者年金という制度を知りました。最初は私自身が年金事務所へ申請に行きましたが、制度の複雑さや過去の診断書の取り寄せなどで相当な時間がかかることや個人での申請は厳しいと判断。その時、兄の入院先で御社の存在を知り(パンフ)、相談させて頂きました。
最初から、じっくりと話を聞いて下さり、結果的に精神障害年金2級の受給が出来ましたこと、大変に感謝しております。この制度の申請については多くの方々が苦労していることはインターネット上でも見受けれられましたが、やはり障害年金に詳しい専門家に相談されることが一番だと思います。宮城県内では障害年金を対応している事務所は意外と少なく、最初から御社と出会えたことにもラッキーだったと思います。
これからも患者やその家族に寄り添った御社の存在は希望となっていくと思います。
本当に本当にありがとうございました!!
脳塞栓症で障害厚生年金3級認定 S様より
(文章内容)
お陰様で、障害年金3級の受給 出来る様になりました。最初の打ち合わせの時、自分が日曜日しか時間が無いと言った時、休みにかかわらず、対応していただき その時、対応して頂かなかったら、まちがいなく受給できていないと思うので、とても感謝しております。
どうもありがとうございました。
うつ病による低酸素・低血糖脳症で障害厚生年金1級認定 K様のお父様より
(文章内容)
娘は昨年、32歳のときに不慮の事故により完治は望めない重い脳障害を患い意思疎通、自力歩行や口から食べること、言葉を発することも一切出来ない状態にあって食事は胃ろうによる経管栄養で接取、現在は精神科の施設で介助の手を借りて毎日を過ごしてます。
障害者手帳の申請、入院中の介護などで時間の無かったときに知人の紹介により御社の存在を知って相談を依頼しました。
そんな折、親身になって丁寧に対応して頂きとてもありがたかったです。
お蔭様で先日、障害年金の決定通知を受け安堵の胸を撫で下しております。
障害年金の申請手続きは複雑な書類の多さ内容的にも素人の裁量ではかなり難しくて
介護の傍ら申請の手続きは到底困難を極めました。
そんな苦悩状況にあったときに御社に巡りあえて手厚い相談を受け正に『地獄で仏』の心境でした。
改めて感謝の意を表します。
ICD装着で障害厚生年金3級認定 K様より
(文章内容)
会社の上司から、インターネットで障害者年金の事を知り、半信半疑で駄目でもともと思いながら、障害年金センターさんに電話をし、後日事務所に伺いました。
そこで、無料相談で詳しくお話をし、納得がいくまで丁重に説明して頂き安心して、手続きが出来て、なお年金を受給出来る用に成りとても助かりました。
とても満足のいく結果となり本当にありがとうございました。
糖尿病性腎症で障害厚生年金2級認定 O様より
(文章内容)
仙台駅前障害年金センター
所長 池田 様
この度は、ご尽力下さいまして、ありがとうございました。
人工透析になり、身体障害者1級と認定され、厚生年金にも加入していたので、ほぼ大丈夫だろうと自力で年金請求を行った結果‘‘却下‘‘の2文字の通知が届き、頭の中が真っ白になりました。
途方に暮れながらの情報収集の中で御社を知り無料相談からのスタートでしたが、御社のご指導の下、二度目の申請で、無事、認定して頂く事が出来、今となっては初めからお願いすれば良かったと思っております。
これからも年金請求等でお困りの方の力になってもらえればと願っております。
本当に感謝しております。
ありがとうございました。
当センターの障害年金の受給事例
-
2021.04.06受給事例
-
2021.03.01受給事例
-
2021.02.08受給事例
-
2021.02.05受給事例
-
2021.01.29受給事例