代表者挨拶
当ホームページへようこそ!
障害年金を受給することは、老齢年金と同様に国民の権利として認められていることです。
何も特別なことではありません。
ところが障害の年金制度は、利用しようとしても複雑でわかりにくいところから、手続き段階で挫折したり、受給要件を見誤ったりと、本来の『障害年金』としての役割を十分に果たし切っていないことも現実です。年金は手続きをしなければもらえません。黙っていてはもらえません。
少しでも早く請求されることをお薦めします。 なぜならば、早く請求すればするほど、年金額が多くなる可能性が高くなるからです。
また、障害年金の申請には医師の診断書が必要ですが、請求しないで何年も過ぎてしまうと、カルテの確認ができなかったり、担当医師が変わってしまっていなかったり、さらには病院自体がなくなってしまったりと、診断書を書いてもらえないケースも多々あります。
障害年金の申請で一番大事なことは、不安を感じたり、わからないことがあったりしたときに、すぐに専門家に問い合わせをすることです。
障害の無年金者にならないためにも、ぜひ当事務所にお気軽にご相談ください。
無料でお話を聞かせて頂きます。
仙台駅前障害年金センター 所長 社会保険労務士 池田清
当センターの障害年金の受給事例
-
2021.03.01受給事例
-
2021.02.08受給事例
-
2021.02.05受給事例
-
2021.01.29受給事例
-
2021.01.21受給事例