突発性肺線維症で障害年金はもらえますか?
質問
現在55歳で無職の母が、2年ほど前の厚生年金加入時に突発性肺線維症になり、昨年の9月から在宅酸素療法をしなければならない状態になりました。障害年金を受給することはできますか?
答え
受給できる可能性が非常に高いです。障害年金の認定基準では、常時(24時間)の在宅酸素療法を施工中のもので、かつ、軽易な労働以外の労働に常に支障がある程度のものは3級と認定されることになっています。そして、臨床症状、検査成績及び具体的な日常生活の状況等によっては、1級や2級に認定される場合もあります。
当センターの障害年金の受給事例
-
2021.02.08受給事例
-
2021.02.05受給事例
-
2021.01.29受給事例
-
2021.01.21受給事例
-
2021.01.07受給事例